馬渕教室 光明池校

[校舎詳細]
対象学年  小学2年生~中学3年生
電話番号  072-284-1500
受付時間  午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所      大阪府堺市南区鴨谷台2-1-3 アクト光明池3F

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/komyoike.html

☆光明池校は開校6年目の新しい校舎になります☆

「授業がとても分かりやすいし、すごく楽しい!!」
これが光明池校に通ってくれている生徒の声です。


【新入試制度に合わせてテキスト・カリキュラムも完全対応!!】

大阪No.1の塾だから宿題が多いとか、大変であるとかいうイメージをお持ちではないでしょうか。光明池校ではほとんどの生徒たちが部活や習い事をしながら通塾していただいております。中学生の授業開始時間は19時15分からになりますので、部活をしている生徒にとっても通いやすい時間帯になっております。また無料のスクールバスも運行しておりますので、ご安心して通塾していただけます。

私たちは全ての生徒を絶対に志望校に合格させるため、日々、全力で授業に臨んでおります。だからこそ、生徒たちも全力で勉強に励んでくれていると思います。
これから公立高校は内申点の絶対評価導入などの制度改革により、より一層の難化が予想されます。光明池校では天王寺高・三国丘高をはじめとする公立トップ高に合格者を輩出しております。そのために定期テスト対策・受験指導など、万全の体制で校舎運営をしております。

必ず志望校合格を勝ち取るため、ぜひ馬渕教室・光明池校にお越しください。


【新年度入会応援キャンペーン!】

入会特典①『新小4~新中3まで入会金無料!』

☆また新小4生では「新・授業料」にさせていただいておりまして、
・1教科…4,800円/月(税別) ・2教科…9,200円/月(税別)と非常に通いやすい授業料にさせていただいております。ぜひこの機会にご入室を検討ください!


【光明池校について】

①まぶち欠席フォローWeb

生徒たちが成績を上げていくために一番必要なこととは毎回の授業をきちんと受けることだと考えております。馬渕教室では風邪やご家庭の用事等でお休みした場合でもいつでも授業を受けることができる「まぶち欠席フォローWeb」というシステムがあります。(予約制)ですので生徒たちは授業をお休みしたからといって次の授業で困ることはありませんし、しっかりと次の授業に臨むことができます。

②3月各種イベント

馬渕教室 2ch 馬渕教室 2ちゃん 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕2ch 馬渕2ちゃん 馬渕2ちゃんねる
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 馬渕教室 2ch 2015 2016 2017 2018


中学受験テキスト 下剋上算数 難関校受験編
――偏差値50から70への道

著者:桜井信一+馬渕教室

大好評「桜井信一の板書」が質量ともに大幅レベルアップ!
内容

「出来るようになった子」が確実に得点できるようになるための全く新しいテキストです

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。基礎編は「算数が出来ない子」向けでしたが、今回は基礎ができた子供たちが確実に得点できるようになるためのテキストです。
◎「親塾」で長女を難関校に合格させた桜井氏が、娘に教えた「解き方ノート」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日15分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎問題レベルは★★★★★の最高水準です。
◎150ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。
これが「桜井家の解き方ノート」だ!

    ○フィボナッチ数列の性質を知る
    ○ぐるぐるまわる1000の輪
    ○割り算には2種類あることを知る
    ○わりあま6パターンを整理する
    ○はじきを使って速さを解かない
    ○ダイヤグラムと比を使う
    ○りんご図でニュートン算を解く
    ○選挙の当確を実況中継する
    ○おうぎ形が転がる
    ○円すいコロコロを瞬殺
    ○相似比を使って面積比・体積比を求める
    ○立方体を切断したときの切り口をイメージする
    ○メネラウスの定理を丸暗記しない
    ○チェバの定理の正体
    ○ヒポクラテスの三日月を研究する
    ○オイラーの多面体定理から平面を考える
    ○ジグザク角度に補助線なんて必要ない
    ○不定方程式を瞬殺
    ○捨てずに濃さを等しくする食塩水

―など62時限分の板書があります
著者紹介

桜井信一(さくらい・しんいち)

1968年生まれ。中卒の父親が娘と一緒に桜蔭学園を目指したノンフィクション「下剋上受験」がベストセラーに。子どもに勉強を教えるためのコツや、中学受験の裏事情などを紹介したブログ「父娘(おやこ)の記念受験」は受験ブログランキングで閲覧数第1位を独走中。

馬渕教室(まぶちきょうしつ)

大阪・兵庫・京都・奈良に展開する総合学習塾。グループ生徒数は約3万人。「中学受験コース」は28校を展開しており、約5000人の塾生が学んでいる。灘、東大寺学園など全国トップレベルの中学に毎年多数の合格者を輩出している。

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2015/9784819112604.html