2018年10月

ウィルウェイ 馬渕 2ch 天理校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
0743-69-6000
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
奈良県天理市富堂町320-17
※近鉄前栽駅徒歩5分市立病院向かい

http://kouju.mabuchi.co.jp/nara/classroom_list/tenri.html

2018年度馬渕教室天理校 入試結果
【2018年度 合格実績】※SSS移籍生含む
奈良県公立合格者数
奈良県トップ高No.1は馬渕教室!!豊富なデータと圧倒的合格力!!
★畝傍高125名[前年比115%増でNo.1]
★奈良高157名[2.3人に1人は馬渕生]
【公立入試】
天理校から
畝傍高14名合格!昨年プラス5名&過去最高実績達成!
奈良高も8名全員合格!合格率100%!
※上記実績には・灘高専門クラス・SSSを含みます。
【私立入試】
天理校初!灘高1名合格!
東大寺高2名合格!
西大和高1名合格!
洛南高4名合格!
※上記実績には・灘高専門クラス・SSSを含みます。

2学期授業スタート!! 9月入室生募集中!!
※毎週土曜日、入室テスト実施。(日程が合わない方は、別日でもテストの受験ができます)

小2〜小6対象 第2回小学生統一テスト!! 受験生募集中!!

日程
学年
時間(予定)
試験科目
持ち物
受験料

10/21(日)
小2
10:00集合〜12:30終了
算数・国語
筆記用具
無料
小3
小4
13:30集合〜15:10終了
小5
小6
13:30集合〜16:30終了
算数・国語・理科・社会

※当日のご都合がつかない場合は、前日受験も可能です。お電話にてご相談ください。
※事前のお申し込みが必要です。詳しくは校舎までお問い合わせください。
※成績資料の「成績優秀者一覧」に生徒氏名を記載させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

中3秋期特訓 志望校ランクアップコース開始!!! 受講生募集中!!
※受講希望の方は、入室テストの受験が必要です。詳しくは、天理校までお問い合わせください。

1学期期末試験結果!!
在籍生の2人に1人が400点以上達成!!(中2・中3)
天理西 在籍生の70%以上が430点以上達成!(中2)
天理北 全員点数アップ!アップ平均20点!(中2)
天理南 在籍生の75%が400点以上達成!(中2)
天理北 全員440点以上達成!(中3)
天理 在籍生の73%が400点以上達成!(中3)


1学期中間試験大成功!!
馬渕教室に入室したら、5科合計102点UPしました!
「まずは学校平均点を・・・。」「450点は目標として高すぎる・・・。」
そんな方にこそ、馬渕教室が最適!
馬渕教室は基本から発展まで、全てのレベルに対応します!
まずは、5教科400点を目指しませんか?
前回から大幅点数アップした生徒の一部をご紹介します!
中2天理西の生徒 5教科67点アップ!450点以上達成!
中2天理西の生徒 5教科44点アップ!400点以上達成!
中2天理南の生徒 5教科82点アップ!400点以上達成!
中2天理の生徒 5教科57点アップ!400点以上達成!
中2天理西の生徒 5教科115点アップ!400点以上達成!
中3天理西の生徒 5教科69点アップ!400点以上達成!
中3天理南の生徒 5教科73点アップ!400点以上達成!
中3天理の生徒 5教科73点アップ!450点以上達成!
馬渕で一緒に勉強して、まずは400点を目指しませんか??


天理校 1学期中間試験大成功!!
〜馬渕教室に入室したら、5科合計102点UPしました!〜
中1
■天理校在籍生の90%が400点以上獲得!
■天理西 全員420点以上獲得!
■天理北 450点以上6名のうち、3名が馬渕教室生!
中2
■天理校在籍生の96%が前回よりも点数UP!UP平均30点!
■天理西 450点以上6名のうち、4名が馬渕教室生!
■天理南 全員420点以上獲得!
■天理南 全員前回よりも点数UP!UP平均56点!
中3
■天理校在籍生の83%が400点以上獲得!
■天理校在籍生の97%が前回よりも点数UP!UP平均53点!
■天理北 全員450点以上獲得!学年1位は馬渕教室生!
■天理 全員420点以上獲得!
■天理 全員前回よりも点数UP!UP平均62点!

小4~中3対象 入室テスト随時実施中
小4~小6:算数(40分)・国語(40分)・面接
中1~中3:英語(40分)・数学(40分)・面接
※テスト日程・時間帯に関しては、お気軽にご相談ください。

馬渕教室はフォロー体制も充実!
まぶちに通えば『いつでも復習WEB』が受講できます!
「授業に欠席してしまった…」「自分の苦手をもう一度復習したい…」
こんな声に応えることができるのが『いつでも復習WEB』です。
もう一度見たい授業が見放題。
上手に活用して部活動や習い事との両立を実現しよう。

校長より一言
『何事にもあきらめない強い子になってほしい』
子どもたちは可能性を秘めています。その可能性を引き出し、伸ばしてあげることが私たちの役目です。
一人ひとり、得意・不得意は違います。性格も違います。子どものことをよく見て、その子のことを知らなければなりません。だから私たち天理校の教師は、子どもたちとのコミュニケーションを大切にしています。その子にあった言葉かけや対応ができるからこそ、子どもたちの可能性を引き出せるのです。
子どもたちは、やる気になれば前を向いて足を進めます。途中でつまづくこともあるでしょう。そんな時に、私たちは少しだけ手を貸してあげます。その助けを借りて、また前へと歩みを進めてほしい。失敗しても、あきらめることなく、前を向いてほしい。その経験が、子どもたちを強くするのです。
馬渕教室天理校には子どもたちをやる気にさせる環境、そしてそんな子どもたちのやる気に火をつける本気の教師陣が集まっております。どうすれば子どもがやる気になるのか、どうすれば子どもたち一人ひとりに本物の力をつけさせることができるのか、そんなことを日々模索し、研究し、妥協しない集団です。
そして、そんな教師たちに全力で応えてくれる、最高の生徒たちがここには集っています。
ぜひこの最高の学びの場で、夢に向かって一緒に頑張りませんか?皆様との出会いを心よりお待ちしております。

※校舎単独実績にはSSS・灘高専門クラス移籍生を含みます。

馬渕 合格体験記 2017 馬渕 2ch 馬渕 合格体験記 2018 馬渕教室 5ちゃん 馬渕教室 2ch 2017 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕教室 5ch 馬渕 合格実績 2017

中学受験テキスト 下剋上算数 難関校受験編
――偏差値50から70への道

著者:桜井信一+馬渕教室

大好評「桜井信一の板書」が質量ともに大幅レベルアップ!

内容

「出来るようになった子」が確実に得点できるようになるための全く新しいテキストです

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。基礎編は「算数が出来ない子」向けでしたが、今回は基礎ができた子供たちが確実に得点できるようになるためのテキストです。
◎「親塾」で長女を難関校に合格させた桜井氏が、娘に教えた「解き方ノート」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日15分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎問題レベルは★★★★★の最高水準です。
◎150ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。

これが「桜井家の解き方ノート」だ!

○フィボナッチ数列の性質を知る
○ぐるぐるまわる1000の輪
○割り算には2種類あることを知る
○わりあま6パターンを整理する
○はじきを使って速さを解かない
○ダイヤグラムと比を使う
○りんご図でニュートン算を解く
○選挙の当確を実況中継する
○おうぎ形が転がる
○円すいコロコロを瞬殺
○相似比を使って面積比・体積比を求める
○立方体を切断したときの切り口をイメージする
○メネラウスの定理を丸暗記しない
○チェバの定理の正体
○ヒポクラテスの三日月を研究する
○オイラーの多面体定理から平面を考える
○ジグザク角度に補助線なんて必要ない
○不定方程式を瞬殺
○捨てずに濃さを等しくする食塩水

―など62時限分の板書があります

著者紹介

桜井信一(さくらい・しんいち)

1968年生まれ。中卒の父親が娘と一緒に桜蔭学園を目指したノンフィクション「下剋上受験」がベストセラーに。子どもに勉強を教えるためのコツや、中学受験の裏事情などを紹介したブログ「父娘(おやこ)の記念受験」は受験ブログランキングで閲覧数第1位を独走中。

馬渕教室(まぶちきょうしつ)
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀に展開する総合学習塾。グループ生徒数は約3万人。「中学受験コース」は28校を展開しており、約5000人の塾生が学んでいる。灘、東大寺学園など全国トップレベルの中学に毎年多数の合格者を輩出している。

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2015/9784819112604.html

ウィルウェイ 馬渕教室 5ちゃんねる 星田校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
072-891-3300
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
交野市星田2丁目18-5
※妙見口交差点スグ!

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/hoshida.html

☆星田校にようこそ!☆
星田校は今年で開校6年目を迎えます!交野第3中や交野第4中を中心に、寝屋川市内のお子様にも通塾いただいております。星田校に通う生徒達は、どんなときも必ず元気よく挨拶をしてくれています。そんな生徒達の声に応えるべく、地域最高の塾をめざし「分かった!」という声にあふれる授業を展開しております。本年度からベテラン教師陣も加わってさらにパワーアップ!新しい星田校で一緒に勉強しませんか!?

最新情報
①馬渕小学生統一テスト 塾生も一般生も受験料無料!!
~小学校の6年間大切な学力基盤と学習習慣を身につけるために~
馬渕教室主催の小学生統一テストは、現時点での学習の習熟度・達成度をはかるテストです。馬渕教室ではこのテストを受験した後に、圧倒的なデータ量を誇る成績表を用いてお子様の得意・苦手単元を示すとともに今後の学習相談も承ります。是非、この機会をご利用下さい。
〈実施日程〉2018年10月21日(日)
※この日程の受験が難しい場合は、前日でも承ります。校舎までお問い合わせ下さい。
〈試験時間・科目・持ち物〉

学年
時間
試験科目
持ち物

小2・3
11:00〜12:30
算数・国語
黒のBの鉛筆
消しゴム

小4・5
13:40〜15:10
算数・国語

小6
13:40〜16:30
算数・国語・理科・社会

②中3対象 高校入試説明会開催!!
中学3年生の皆様はいよいよ秋を迎え、受験校を決定する大事な時期となります。馬渕教室主催の高校入試説明会では、最新の入試情報のご提供・入試までの学習方法などを中心に、合格実績地域No.1の馬渕教室のプロの教師陣がご説明致します。お子様だけでなく、保護者の皆様にも知っていただきたい内容が盛りだくさんです。是非、ご参加下さい。
※参加申込の際は、お子様と保護者共にご参加が必要となります。
詳しくは校舎までお問い合わせ下さい。
〈日時〉2018年10月6日(土)
第1部 15:00~16:30 第2部 17:00~18:30
※第1部・第2部共に同じ内容です。

③交野市全域で圧倒的な合格実績!


天王寺5名 ← 合格率100%!
大手前7名 ← 交野市内4中学からの合格は馬渕生だけ!
四條畷、寝屋川、牧野にも27名が合格!

東大寺1名
西大和2名
洛南5名
清風南海、帝塚山、明星、清風、四天王寺、京都女子に合計60名が合格!
※星田校・交野校在籍生徒の合格者数です。

受験生のみなさん、本当によく頑張りました!
後輩のみなさんも続きましょう!

今だけ!お得なキャンペーン情報

現在すでに他の塾でお勉強されてる方、今馬渕教室に転塾いただくと・・・
入会金無料(20,000円→0円)
1ヶ月授業料無料(最大31,000円→0円)
※転塾応援制度には条件があります
今の成績に満足なさっておられますか? 馬渕教室にご相談ください!

入室テスト受付中!
入室テスト
小2・小3:国語(10分)、算数(20分)
小4〜小6:国語(40分)、算数(40分)
中1~中3:英語(40分)、数学(40分)

毎週土曜日 15:00~
※上記以外の日程でも随時受付致します。お気軽にお問い合わせ下さい。

コンテンツ紹介


小学2年生・3年生
まぶちコア・スタディ

小学4年生 算数・国語・小学英語

小学5年生・6年生
算数・国語・小学英語・小学SS

中学1年生〜3年生
英語・数学・国語・理科・社会

※小学英語:小学校への教科化に合わせて本年度から大幅バージョンアップ!



2020年度から小学5、6年生は学校で英語の授業が教科としてスタート。そして、3、4年生でも英語教育が始まります。馬渕教室ではこれから必要になる「聞く(Listening)、読む(Reading)、話す(Speaking)、書く(Writing)」をバランスよく学習し、会話でのやりとりや発表まで発展して指導していきます。専門のインストラクターの指導により、音声を大切にしながら、早くから英語脳を作っていくことで、中学に行ってからも大丈夫な英語力を身に付けていきます。馬渕教室で本物の英語を始めてみませんか?体験も可能ですので、楽しい授業をぜひ受けてください!
※小学英語クラスのみ受講をご希望の方
①入会金は不要です。
②馬渕教室の入室テスト(算数・国語)をご受験いただく必要はありません!
【開講日程】
小4年:毎週火曜日 17:15〜18:00
小5年:毎週金曜日 18:05〜18:50
小6年:毎週金曜日 17:15〜18:00


〜早くからやることで本物に近づく〜
小学2・3年からの教育は決して早くありません。低学年からしっかりと勉強習慣を身に付け、本当に「学ぶ力、考える力」を育てていきませんか?専門のインストラクターが少人数で1人1人に丁寧に指導していきます。随時、授業も体験できますので、まずはお気軽にご相談ください。
【開講日】
毎週月曜日 16:40〜17:40 または 17:45〜18:45
毎週木曜日 16:40〜17:40 または 17:45〜18:45


〜大好評の小学生無料勉強会〜
小学生対象に「計算」「漢字」など基礎学力を鍛える取り組みを実施。昇級・昇段試験もあり、積極的に参加してくれています。毎週土曜日の午後〜夕方で、ご都合の良い時間に合わせて参加できます。「サタスタ」の愛称で好評いただいております。
※どなたでもご参加いただけます。
※イベント開催中や受験直前期は実施していない場合もありますので、ご了承ください。

大学入試改革に向けて
2020年度から、大学入試は、現在のマークシート方式から、知識・技能を踏まえた記述式の「思考力・判断力・表現力」重視の内容で出題されるようになります。
これを踏まえ、近畿地方各府県では、既に公立高校の入試で「思考力・判断力・表現力」を見る記述式の問題を出題しており、大阪府も科目によって同じような傾向になりつつあります。
「読み取る力・考える力・書く力」の養成には長い時間と根気が必要です。まずは、勉強そのものが好きになってほしい、と私どもは考えております。馬渕教室では、巣立った生徒全員が、今後の道を切り開く力を身につけてもらえるよう、なぜそうなのか?を子ども達が自分で考え、解決し自信をつけさせるべく、子ども達に「考えさせる」授業を組み立てております。
我々の思いは1つ、「子どもの夢を実現させること」。
地域に密着した指導を展開する、馬渕教室星田校へ、ぜひ一度お立ち寄りくださいませ!

※校舎単独実績にはSSS・灘高専門クラス移籍生を含みます。

馬渕教室 2ちゃん 馬渕教室 5ch 馬渕教室 評判 馬渕 合格実績 2017 馬渕教室 スレ 馬渕 2ch 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕教室 5ちゃん

中学受験テキスト 下剋上算数 難関校受験編
――偏差値50から70への道

著者:桜井信一+馬渕教室

大好評「桜井信一の板書」が質量ともに大幅レベルアップ!

内容

「出来るようになった子」が確実に得点できるようになるための全く新しいテキストです

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。基礎編は「算数が出来ない子」向けでしたが、今回は基礎ができた子供たちが確実に得点できるようになるためのテキストです。
◎「親塾」で長女を難関校に合格させた桜井氏が、娘に教えた「解き方ノート」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日15分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎問題レベルは★★★★★の最高水準です。
◎150ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。

これが「桜井家の解き方ノート」だ!

○フィボナッチ数列の性質を知る
○ぐるぐるまわる1000の輪
○割り算には2種類あることを知る
○わりあま6パターンを整理する
○はじきを使って速さを解かない
○ダイヤグラムと比を使う
○りんご図でニュートン算を解く
○選挙の当確を実況中継する
○おうぎ形が転がる
○円すいコロコロを瞬殺
○相似比を使って面積比・体積比を求める
○立方体を切断したときの切り口をイメージする
○メネラウスの定理を丸暗記しない
○チェバの定理の正体
○ヒポクラテスの三日月を研究する
○オイラーの多面体定理から平面を考える
○ジグザク角度に補助線なんて必要ない
○不定方程式を瞬殺
○捨てずに濃さを等しくする食塩水

―など62時限分の板書があります

著者紹介

桜井信一(さくらい・しんいち)

1968年生まれ。中卒の父親が娘と一緒に桜蔭学園を目指したノンフィクション「下剋上受験」がベストセラーに。子どもに勉強を教えるためのコツや、中学受験の裏事情などを紹介したブログ「父娘(おやこ)の記念受験」は受験ブログランキングで閲覧数第1位を独走中。

馬渕教室(まぶちきょうしつ)
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀に展開する総合学習塾。グループ生徒数は約3万人。「中学受験コース」は28校を展開しており、約5000人の塾生が学んでいる。灘、東大寺学園など全国トップレベルの中学に毎年多数の合格者を輩出している。

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2015/9784819112604.html

ウィルウェイ 馬渕教室 2ch 六地蔵校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
0774-31-4500
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
宇治市六地蔵奈良町67番地の7
※地下鉄東西線・JR奈良線六地蔵駅スグ!

http://kouju.mabuchi.co.jp/kyoto/classroom_list/rokujizo.html

堀川高探究学科群65名合格記念 入会応援キャンペーン!!
■第1弾 全学年対象 入会金 無料!!
■第2弾 小2~6対象 10月21日(日) 第2回馬渕小学生統一テスト 受験料無料!!
■第3弾 中2対象 中2 日曜堀川・嵯峨野・西京合格特訓体験1日 無料!!
■第4弾 中3対象 中3 日曜堀川・嵯峨野・西京合格特訓最大10コマ無料!!

10月入室生募集中!!
入室テスト 毎週土曜日開催 15:00~16:40
教科(各40分) 小4~小6…国算/中1~中3…英数
持ち物:筆記用具 受験費用:無料
※ご都合が合わない場合はご相談ください。平日の夕方でも受験が可能です。
※入室テストは随時実施しています。お気軽にお問合せください。

小2~小6 第2回馬渕小学生統一テスト
10月21日(日)馬渕教室主催の小学生統一テストを実施いたします。教科書に準拠した「基礎の定着度合」をはかるテストになっておりますので、小学校での学習内容が定着出来ているかがご確認いただけます。6月に実施した第1回統一テストは非常に多くのお問合せをいただきました。今回もお早めにお申し込み下さい!!

実施日
教科
時間

10/21(日)
小2~小5…算・国
小6…算・国・理・社
小2・小3…10:50~12:30
小4・小5…13:30~15:10
小6…13:30~16:30

※持ち物:筆記用具
※費用:無料

中3 高校入試説明会
9月29日(土) 高校入試説明会を開催いたします。中3生と保護者様を対象に、最新の入試問題の傾向の説明や、受験勉強に対するアドバイスなどを行います。参加ご希望の場合は事前に校舎にお申し込みください。
※時間など詳細は校舎までお問い合わせください。
※費用:無料

中3 堀川・嵯峨野・西京合格模試パックプラン
馬渕オリジナル模試と解説Web授業がパックになった特別講座

教科
解説動画配信予定
受講費用

英・数・国・理・社・小論文
第1回 10月2日(火)
第2回 11月6日(火)
第3回 12月11日(火)
第4回 2019年1月8日(火)
10,000円+教材費2,000円(税別)

※他塾生受講可
※詳細は校舎までお問い合わせください。

2018年度 秋期特訓 開講!!
①中3対象 後期日曜堀川・嵯峨野・西京合格特訓
〜最大10コマ分の受講料が無料!!他塾生も歓迎!!〜
「御三家」の独自入試に完全特化。馬渕教室の力を結集したハイレベル講座。
※もし欠席した場合は映像授業による補習が可能です。
※近隣の伏見桃山校・御池本部校での受講になります。
※本講座には受講基準がございます。まずは入室テストか公開テストを受験してください。

「中3対象 後期日曜堀川・嵯峨野・西京合格特訓」概要
受講科目
期間
特典

英・数・国・理・社・小論文
9月2日〜2月3日
※詳細な日時は校舎までお問合せください。
最大10コマ
受講料無料

中3まぶち 堀川・嵯峨野・西京合格特訓Web
「日曜堀川・嵯峨野・西京合格特訓」がいつでも受講できる最新システム!!

②中3対象 志望校ランクアップコース
〜他塾生も歓迎!!1教科から受講できます!!〜
公立上位高合格への最短ルート。5教科対策を徹底強化。
※もし欠席した場合は映像授業による補習が可能です。
※本講座には受講基準がございます。まずは入室テストか公開テストを受験してください。

「中3対象 志望校ランクアップコース」概要
受講科目
期間

英・数・国・理・社
9月1日〜1月19日
※詳細な日時は校舎までお問合せください。

③中2対象 日曜堀川・嵯峨野・西京合格特訓
〜体験授業1日無料!!他塾生も歓迎!!〜
御三家合格への最短ルート。中3内容をとり入れ、入試までの全体像を見せるハイレベル講座。
※もし欠席した場合は映像授業による補習が可能です。
※近隣の伏見桃山校・御池本部校での受講になります。
※本講座には受講基準がございます。まずは入室テストか公開テストを受験してください。

「中2対象 日曜堀川・嵯峨野・西京合格特訓」概要
受講科目
期間
特典

英・数・国
9月2日〜1月20日
※詳細な日時は校舎までお問合せください。
体験授業1日無料

小4・小5・小6対象 小学英語
〜「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つの力をバランスよく伸ばす指導〜
中1英語の先取りで『受験に強い英語力』を育てます。大学入試制度の変更に伴い、4技能を身につける必要があり、これまで以上に早期からの取り組みが非常に重要になってきます。馬渕教室の小学英語では、中学入学後も無理なく英語力を伸ばせるよう特別のカリキュラムを組み、お子様の英語に対する知識や関心を広げていきます。

学年
授業曜日
時間
授業料

小4
金曜日
17:15〜18:05
月3,000円(税別)

小5
火曜日
18:05〜18:50

小6
火曜日
17:15〜18:00

※小学英語のみの通塾も可能です。

小6対象 小学SS特訓
難易度の高い問題にチャレンジしたい!というみなさんには、小学SSの授業をご用意しております。普段の授業では扱わないような発展的な問題を算数・国語隔週で実施します。
※本講座には受講基準がございます。詳細は校舎までお問合せください。

小6対象 小学理社
〜中学内容の先取り学習で内申点UP!〜
六地蔵校では小学6年生対象に理科・社会の授業を開講しております。6年生の間に中学1年生の内容を学習し、中学校の定期テストで高得点を狙います。馬渕教室独自の映像コンテンツを使用しながらの授業は必見です!

小2・小3対象 まぶちコア・スタディ開講!!
〜「一斉学習」と「個別学習」のハイブリッド・システム〜
脳の吸収力がもっとも高いと言われる小学校の低学年の時期に、基礎学力・思考力の基盤を身につけるのが『まぶちコア・スタディ』です。馬渕教室の高校受験コースや中学受験コースに入室する前に、学習習慣の基礎となる自立学習指導を行います。体験授業もございます。ぜひ一度、授業を体験してみてください。

開講曜日
月曜
水曜

右記の①〜⑤の時間から
お好きな時間をお選びください。
①16:40〜17:40
③16:40〜17:40

②17:45〜18:45
④17:45〜18:45

※体調不良等で欠席をしても、別の曜日の授業に振替が可能です。
※週1回コースと週2回コースが選べます。

中学生の定期試験対策も準備万端
『学校別時間割』を組んで定期試験の2週間前から準備をしていきます。
試験範囲に応じた『授業』で結果を出します。プリント演習のみということはありません。
定期テスト対策も馬渕にお任せください!

まぶちWeb映像コンテンツ!!

①欠席フォローWeb
欠席した授業をいつでも受講できる!
馬渕教室では、お子様の「わかる」ということにとことんこだわります。だからこそ授業にこそこだわりがあります。でも、授業をお休みしてしまった場合は?そのような声にお応えするのが「まぶち欠席フォローWeb」です。欠席した授業のダイジェストを校舎のパソコンで見ることができますから、クラブ活動も、習い事もおけいこ事も無理なくできます。もしご病気や急病で休んだときも、安心して学習いただけます。いくら視聴していただいても費用は頂戴いたしません。どうぞ積極的にご利用ください。

②いつでも復習Web
過去の授業がいつでも受けられる!授業後の復習にも使える!
既習単元・不安な単元の復習としてWeb授業を受講いただくこともできます。
何度受講していただいても費用は頂戴致しません。積極的にご活用ください!

③中学生対象 単元別デジタルライブラリ
馬渕教室の授業がいつでも受講できる。
見たい単元の動画が、家庭のパソコンで見られるようになります!

六地蔵校紹介
当校舎は、JR・地下鉄六地蔵駅前に位置し、御蔵山小学校や小栗栖小学校、木幡中学校や東宇治中学校、黄檗中学校にお通いの方にとって、非常に通いやすくなっております。
また、南山・東御蔵山方面に無料送迎バスを運行致しておりますので、遠方よりお越しの皆様への安全面の配慮も万全を期しております。
「ここに馬渕が出来て良かった。」これは開校の際に、保護者からいただいた言葉です。
これを多くの生徒・保護者に実感していただけるように「生徒の夢を大きく育て、絶対に実現させる」という誓いの下、全力を尽くすのが馬渕教室です。

入室テストは随時受け付けております。
校舎見学、学習相談は随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕教室 2ちゃん 馬渕教室 スレ 馬渕 合格体験記 2018 馬渕 2ちゃんねる 馬渕 合格体験記 2017 馬渕教室 5ch 馬渕教室 5ちゃん

中学受験テキスト 下剋上算数 基礎編
――偏差値40から55への道

著者:桜井信一 馬渕教室

ベストセラー「下剋上受験」著者、待望の第二弾!

内容

中学受験の常識を一変させた「下剋上受験」著者と関西有名進学塾が最強コラボ!
「出来ない子」を「出来る子」にさせるための全く新しいテキストです。

本書の特徴

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。「算数が出来ない子」向けにジリジリと難易度が上がっていくよう研究された5、6年生向けのテキストです。
◎「親塾」で長女と二人三脚で最難関校を目指した桜井氏が、娘に教えた「算数の解き方」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日10分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎100ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。
◎続編の「難関校受験編-偏差値50から70への道」も2015年春に発売します。

実は、ここがわからないから伸びなかった! そんな気付きが満載の「桜井家の受験算数」をすべて伝授します!

桜井信一の板書 目次

解く前の準備

1.分数⇔小数を瞬時に変換する
2.筆算を減らして計算ミスを防ぐ
3.約分できるかどうか素早く判断する
4.計算手順が中学受験を成功させる!
5.速さを解く準備をする
6.図や線をフリーハンドで書く

解くためのコツ

1.広さ・かさの単位換算
2.特殊算にこだわりすぎない
3.円周率を研究して使いこなす
4.円周率はπを使って解く
5.計算ミスを防ぐ作戦をとる
6.なぜ、右上がり、右下がりの数なのか考える
7.右上がりばかりもやっぱり並びかえ筆算する
8.数に量を感じると色々みえてくる
9.1割引きの姿を知る
10.通分の仕組みにせまる
11.ダイヤグラムで様子を探る
12.相対速度で考える
13.時計算はキョリが角度になったと考える
14.流水算は図で様子がわかるようにする
15.ベン図を書く手順を決めておく
16.いつも同じ式にして百分率を解く
17.食塩水の濃さをイメージする
18.等差数列の総和について研究してみる
19.数が並んでいる様子を別角度から考える
20.じゅん環少数を使って群数列の練習をする
21.板チョコをわける
22.方陣を書けるようにする
23.となりあう辺を利用して求積する
24.相似比の単位あたり量を考える

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2014/9784819112574.html

馬渕教室 2ch 泉大津校

【対象学年】
小学3年生~小学6年生
【電話番号】
0725-32-9000
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
大阪府泉大津市旭町22-45
テクスピア大阪2F
※南海本線泉大津駅スグ

http://tyuju.mabuchi.co.jp/classroom_list/izumiotsu.html

毎年、泉大津校では、たくさんの合格の笑顔に包まれて、新年度を迎えています。
今年も、先輩たちは、最難関中から清風南海中、またそれぞれの第一志望校の合格を手にし、巣立っていってくれました。
泉大津校では、必ず目標に向けて、全員一丸となることが必須の条件です。
全員とは、お子様本人はもちろん、サポートをしてくださるご家族の皆様、そして私たち教師です。
三位一体となってこそ、中学受験は成功します。
日々の授業だけでなく、徹底した面倒見によって、教師ひとりひとりの情熱によって、まさに一枚岩となって受験に向かっていくからこそ、最後の笑顔に繋がります。
是非、馬渕教室泉大津校へ足をお運びください。お子様、そしてご家族の皆様とともに、中学受験の世界で大きく羽ばたく数年間を共に過ごしましょう。お待ちしています。

ウィルウェイ 馬渕 2ch 馬渕 合格実績 2017 馬渕 合格実績 2018 馬渕教室 2ch 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕 合格体験記 2018 馬渕 2ちゃん

中学受験テキスト 下剋上算数 難関校受験編
――偏差値50から70への道

著者:桜井信一+馬渕教室

大好評「桜井信一の板書」が質量ともに大幅レベルアップ!

内容

「出来るようになった子」が確実に得点できるようになるための全く新しいテキストです

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。基礎編は「算数が出来ない子」向けでしたが、今回は基礎ができた子供たちが確実に得点できるようになるためのテキストです。
◎「親塾」で長女を難関校に合格させた桜井氏が、娘に教えた「解き方ノート」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日15分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎問題レベルは★★★★★の最高水準です。
◎150ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。

これが「桜井家の解き方ノート」だ!

○フィボナッチ数列の性質を知る
○ぐるぐるまわる1000の輪
○割り算には2種類あることを知る
○わりあま6パターンを整理する
○はじきを使って速さを解かない
○ダイヤグラムと比を使う
○りんご図でニュートン算を解く
○選挙の当確を実況中継する
○おうぎ形が転がる
○円すいコロコロを瞬殺
○相似比を使って面積比・体積比を求める
○立方体を切断したときの切り口をイメージする
○メネラウスの定理を丸暗記しない
○チェバの定理の正体
○ヒポクラテスの三日月を研究する
○オイラーの多面体定理から平面を考える
○ジグザク角度に補助線なんて必要ない
○不定方程式を瞬殺
○捨てずに濃さを等しくする食塩水

―など62時限分の板書があります

著者紹介

桜井信一(さくらい・しんいち)

1968年生まれ。中卒の父親が娘と一緒に桜蔭学園を目指したノンフィクション「下剋上受験」がベストセラーに。子どもに勉強を教えるためのコツや、中学受験の裏事情などを紹介したブログ「父娘(おやこ)の記念受験」は受験ブログランキングで閲覧数第1位を独走中。

馬渕教室(まぶちきょうしつ)
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀に展開する総合学習塾。グループ生徒数は約3万人。「中学受験コース」は28校を展開しており、約5000人の塾生が学んでいる。灘、東大寺学園など全国トップレベルの中学に毎年多数の合格者を輩出している。

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2015/9784819112604.html

馬渕教室 2ch 帝塚山校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
06-4398-3400
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
大阪市阿倍野区帝塚山1-18グラート帝塚山ビル2F
※阪堺電軌上町線姫松駅スグ!
南海高野線帝塚山駅徒歩5分!

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/tezukayama.html

帝塚山校 2018年入試合格実績
【公立高校】
文理設置校や人気の上位高校に20名が合格!地域トップレベルの結果です!
天王寺4名
大手前2名
三国丘1名
高津5名
生野2名
泉陽2名
住吉3名
清水谷1名
【私立高校】
清風南海3名
四天王寺5名
近大附属2名
清教学園3名
桃山学院9名
関大第一3名
帝塚山2名・・・
(SSS・SSST移籍生を含みます)

第2回小学生統一テスト
~このテストは君の学びを変える~
馬渕教室が誇る関西最大級規模の小学生テストです。
「自分の位置」が正確に分かるだけなく、一問ごとの詳細な成績表で「自分の弱点」を正確に知ることが出来ます。「このテストで君の学びが変わる!!」
[対象]小2~小6
[日程]10月21日(日)※ご都合の悪い場合はご相談ください
[費用]無料
[詳細]
小2・小3 11:00~ / 算・国
小4・小5 13:40~ / 算・国
小6 13:40~ / 算・国・理・社

これからご入室をお考えの方に朗報!
〜 入室応援キャンペーン! 〜
現在、入会金(20,000円)無料《小4〜中3》

転塾応援キャンペーン
〜転塾を考えているあなたを応援!〜
対象:小4〜中3
特典1:入会金(20,000円)無料
特典2:1ヶ月授業料無料
※中3生はさらに特典あり!

さらに!紹介キャンペーン
〜ご兄弟・ご友人の入塾を応援!〜
対象:小4〜中3
特典1:2,000円分のQUOカードを進呈
※ご紹介者・ご紹介された方どちらにも

2学期中間テスト対策オープン講座
〜馬渕では中学校の定期テスト対策も万全!
中1から内申点もしっかり獲得しているからこそ、公立トップ高No.1なんです!〜
【対象】
中1・中2・中3 (無料イベント)
【日程】
阪南中・三稜中・玉出中⇒9/19(水)より実施
その他の中学⇒10/1(月)より実施
【内容】
中学校別の対応で、学校の授業の総復習と演習による定着を図ります。
【申込み】
直接お電話でお申し込みください。普段馬渕教室に通われていない方もご参加いただけます。この機会にぜひ馬渕教室帝塚山校を体験してみてください!

☆2018年1学期の帝塚山校の生徒達のがんばりを紹介!
1学期中間テスト・期末テスト合わせて
・450点以上獲得のべ人数 70人!!
馬渕生の約4人に1人は450点以上獲得しています!
・90点以上の答案のべ枚数 437枚!!

★★馬渕は、小学生指導も充実しています!★★
小学英語
小4 金曜日17:15〜18:00
小5 月曜日18:05〜18:50
小6 月曜日17:15〜18:00
小5・6は専門のインストラクターが楽しく指導してまいります!英語を得意科目にします!

小学SS特訓講座
小5 月曜日17:15〜18:00
小6 月曜日18:05〜18:50
将来の難関校受験を見すえた小学生からの特訓講座が開講します!算数・国語の隔週授業です。
なお、入室テストまたは公開テストで受講資格が必要となります。

小学生土曜勉強会「SSC」
土曜日 15:00〜16:30 ※受講料:無料
馬渕教室が自分の勉強部屋に!?塾の宿題だけでなく、学校の宿題や自分の持っている問題集などを持ってきて勉強しよう。もちろん、わからないところは個別に質問対応いたします。「土曜日は馬渕に行って勉強する」を習慣にしていただければと思います。馬渕生だけではなく、お友達やご兄弟も利用できます。お気軽にお問い合わせください。

小2・小3対象「まぶちコア・スタディ」
高校受験コースや中学受験コースに入室する前の段階で、基礎学力を中心とした指導を行います。
帝塚山校では、月曜日・水曜日に開講しており、どのお子様も元気に通われています。早いうちから馬渕教室で勉強することで、「勉強の楽しさ・おもしろさ」を体験し、勉強が好きな生徒になっていただきます!

帝塚山校では、阪南中・大領中・住吉中・墨江丘中など、阿倍野区だけではなく住吉区・住之江区・西成区と幅広い地域の小中学校からたくさんの生徒が帝塚山校に通っています。多くの生徒がクラブ活動、習い事をしながら、しっかり勉強との両立をしています。また「馬渕に通うのが楽しい!」と話してくれます。特に定期テスト前は馬渕のテスト対策授業だけでなく、授業のない日も自習室が満席になるほど積極的に勉強・質問をしてくれます。来れば自然とやる気が湧いてくる、そんな教室を目指して日々運営しております。塾をお探しの方は、ぜひ帝塚山校にお問い合わせください。

〜Q&Aコーナー〜
Q:なぜ馬渕を選んだのですか?
・馬渕の実績がすごかったので、そんな塾で勉強して力をつけたかったから。
・体験の授業が分かりやすかったから。
・自習室が個別ブース式で集中できるから。
・振替授業が充実しているから
・分かるまで教えてくれるから

Q:馬渕に来てよかったことはありますか?
・定期テストで学年1位になった
・競い合える友達がふえた
・勉強に集中できるようになった

※校舎単独実績にはSSS・灘高専門クラス移籍生を含みます。

馬渕 合格体験記 2017 馬渕教室 5ch 馬渕2ちゃんねる 馬渕教室 2ch 2017 馬渕2ch 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕教室 スレ 馬渕 合格体験記 2018

中学受験テキスト 下剋上算数 基礎編
――偏差値40から55への道

著者:桜井信一 馬渕教室

ベストセラー「下剋上受験」著者、待望の第二弾!

内容

中学受験の常識を一変させた「下剋上受験」著者と関西有名進学塾が最強コラボ!
「出来ない子」を「出来る子」にさせるための全く新しいテキストです。

本書の特徴

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。「算数が出来ない子」向けにジリジリと難易度が上がっていくよう研究された5、6年生向けのテキストです。
◎「親塾」で長女と二人三脚で最難関校を目指した桜井氏が、娘に教えた「算数の解き方」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日10分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎100ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。
◎続編の「難関校受験編-偏差値50から70への道」も2015年春に発売します。

実は、ここがわからないから伸びなかった! そんな気付きが満載の「桜井家の受験算数」をすべて伝授します!

桜井信一の板書 目次

解く前の準備

1.分数⇔小数を瞬時に変換する
2.筆算を減らして計算ミスを防ぐ
3.約分できるかどうか素早く判断する
4.計算手順が中学受験を成功させる!
5.速さを解く準備をする
6.図や線をフリーハンドで書く

解くためのコツ

1.広さ・かさの単位換算
2.特殊算にこだわりすぎない
3.円周率を研究して使いこなす
4.円周率はπを使って解く
5.計算ミスを防ぐ作戦をとる
6.なぜ、右上がり、右下がりの数なのか考える
7.右上がりばかりもやっぱり並びかえ筆算する
8.数に量を感じると色々みえてくる
9.1割引きの姿を知る
10.通分の仕組みにせまる
11.ダイヤグラムで様子を探る
12.相対速度で考える
13.時計算はキョリが角度になったと考える
14.流水算は図で様子がわかるようにする
15.ベン図を書く手順を決めておく
16.いつも同じ式にして百分率を解く
17.食塩水の濃さをイメージする
18.等差数列の総和について研究してみる
19.数が並んでいる様子を別角度から考える
20.じゅん環少数を使って群数列の練習をする
21.板チョコをわける
22.方陣を書けるようにする
23.となりあう辺を利用して求積する
24.相似比の単位あたり量を考える

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2014/9784819112574.html

↑このページのトップヘ