notebook-336634_640

[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6934-3600
受付時間  午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所     大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/gamousekime.html

馬渕教室蒲生関目校には、蒲生中をはじめ菫中・鯰江中・城陽中・放出中・本庄中・大阪市立東中などの地域から通塾していただいております。京阪野江駅から徒歩3分の位置にあり、中本・中浜・鴫野・放出・鯰江方面へは送迎バスも走っておりますので安心して通塾していただけます。
私たち教師陣は、習い事やクラブと勉強とを両立させながら目標に向かって励むすべての生徒を強力にバックアップしていきます。徹底的な定期テスト対策で学校の内申点をしっかり確保し、入試本番に必要な学力を日々の授業で積み上げていきます。

■いよいよ本格的始動■

塾をお探しの方は何卒早目にお尋ねください。無料の体験授業がお子様をお待ちしております。特に新中1生の英語は本格的な文法内容に入っていきます。入室されるのは今がチャンスです。
ところで、北野や天王寺や大手前などの文理学科設置校の進学を将来お考えの保護者様は、学習の基礎固めをする新小学4年生からお子様を通塾させることで合格率が上がります。一本のお電話がお子様の未来が変わります。まずはお電話ください。

■2016合格実績■ ※SSS並びにSSSTへの移籍者を含む

『城東区において北野に進学する生徒は全員馬渕教室生です。しかも、受験生の全員が合格をしてくれました』

≪公立≫ 北野・四條畷は受験者全員合格でした!!
北野    2名   天王寺   2名
四條畷   4名   高津    2名

≪私立≫
西大和学園 2名   清風南海  2名   立命館   2名
明星    7名   清風    3名   四天王寺  2名
大阪桐蔭  2名   近大附属  4名   桃山学院  3名

■小学英語(新小6・新小5) 単科受講可能!

2011年度の公立小学校の「英語活動」必修化に加え、2012年度から「脱ゆとり」指導要領により、予想通り中学校での英語教科書が大きく難化しました。中でも、中学1年はページ数および習得単語数が大幅に増加しました。端的に申しますと、従来の約2倍のスピードで授業が進んでいます。
馬渕教室の小学英語はこのような状況にいち早く対応し、6年生を中心に中学校教科書の暗誦や単語テストをとりいれ、中学入学後も無理なく英語力が伸ばせるよう改良を加えています。
馬渕教室では入試のために必要な英語を小学生のうちから受講いただくことが可能です。英単語の語彙力を高め、中学1年生のテキスト内容まで踏み込んだ授業を進めてまいります。
新小6(現小5) 毎週火曜日 5:15~6:00
新小5(現小4) 毎週火曜日 6:05~6:50

◆よくある質問にお答えします◆

Q1:塾とクラブとの両立は可能ですか?
A1:馬渕教室の中学生の授業時間は原則午後7時20分~9時55分です。この時間であれば、クラブ活動をやりきることも可能ですし、食事をきちんととることもできます。現在、蒲生関目校の中学生の「8割」が運動部に所属しているという事実が、塾とクラブの両立を証明しています。

Q2:宿題の量はどれくらいですか?

A2:学年にもよりますが、各教科ともテキスト見開き1ページ 程度です。時間にして30分から1時間あれば終わる分量ですが、力をつけていくのに十分な量になっています。 ただし、宿題は教師が毎回の授業で回収して、チェックをしていきます。不十分な状態で提出すると再提出になるときもあります。やらせっぱなしにはさせませんのでご安心ください。

Q3:馬渕教室についていけるか心配です。
A3:馬渕教室では入室の際にテストを受験していただいています。このテストに合格された方は、塾の授業に十分についていける学力をお持ちです。つまずいた単元や分からない宿題などは随時、無料でフォローアップをしていますので、安心して馬渕教室にきてください。勉強やクラブ・習い事など目一杯頑張る君を馬渕教室は全力で応援します。

Q4:授業を休んだ場合のフォローについて教えてください。

A4:授業を欠席した場合は、振替授業をwebで受けることが出来ます。馬渕教室の先生の授業シーンを実際に録画したもので、自分のペースで授業を受けることが出来ます。2016年1月から導入していますが、生徒のみなさんにはとても好評です。また、弱点単元の克服にもぴったりです。

馬渕教室 2ch 大阪 京都 奈良 中学受験 高校受験 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 情報ちゃんねる